
こんにちは。”私たちにちょうどいい家(R)プロジェクト”です。
さて12月にはいりました。12月の一番の話題といえば、やっぱり、クリスマスですよね。
そんなクリスマスに欠かすことができない人物といえば、サンタクロースですね。そしてサンタクロースが乗っているソリを引いているのは、トナカイです。
これは誰でも知っていることですが、トナカイの名前はご存知でしょうか。そもそも、ソリを引いているトナカイに名前がついてるなんてしらなかった!という人も多いかもしれませんね。
サンタのソリを引いているトナカイは、全部で9頭です。それぞれに、
- ルドルフ(Rudolph)
- ダッシャー(Dasher)
- ダンサー(Dancer)
- プランサー(Prancer)
- ヴィクゼン(Vixen)
- コメット(Comet)
- キューピッド(Cupid)
- ドナー(Donner)
- ブリッツェン(Blitzen)
という名前がついています。
この中で一番知名度が高いのは、「ルドルフ」と言われております。ルドルフこそが、真っ赤なお鼻のトナカイです。映画にもなっていますし、定番中の定番のクリスマスソングである「赤鼻のトナカイ」の原題は、実は“Rudolph the Red-Nosed Reindeer”です。
日本ではこの題名は浸透していませんが、世界ではよく知られているそうです。クリスマスに向けての、ちょっとした豆知識、いかがでしたか?ぜひ覚えておいてくださいね。
■ 2018年12月の住宅ローン金利情報!

●当初10年間の金利が固定される各行の主流タイプ
さて、月初めは、住宅ローンの金利が気になりますよね。
それでは、早速今月発表された各金融機関の今月の住宅ローン金利を見てみましょう。
メガバンク5銀行より発表された2018年12月適用分の住宅ローンです。以下にご紹介するものは、当初10年間の金利が固定される各行の主流タイプの商品です。
- 三菱東京UFJ銀行…1.25%→1.20%(-0.05%)↓
- 三井住友銀行…1.25%→1.20%(-0.05%)↓
- みずほ銀行…0.90%→0.85%(-0.05%)↓
- りそな銀行…0.695%→0.695%(±0.00%)→
- 三井住友信託銀行…0.80%→0.80%(±0.00%)→
今月の、メガバンクの上位3行は、当初10年間の金利が固定される各行の主流タイプに関して、全ての金利を引き下げ、、足並みがそろいました。
細かく見てみると三菱東京UFJ銀行は、変動、5年固定、30年固定を据え置く一方で、3年固定、10年固定を引き下げるなど、借り入れ期間によって対応が分かれました。
次に三菱UFJ銀行 に次ぐ人気と、住宅ローン貸し出し実績を誇るメガバンク、三井住友銀行の動向ですが、変動金利と短期、中期、固定金利の大部分を据え置く一方で、10年固定の金利を引き下げました。
メガバンクの最後の一角、みずほ銀行は、変動金利を据え置く一方で、短期、中期、長期固定金利を引き下げました。
10年固定金利だけ見ると足並みはそろっていたメガバンクですが、細かく観察してみると、住宅ローンの金利見通しに大きな差が出た月と言えるでしょう。
では、先月、金利を引き上げた、固定型住宅ローンの代名詞でもある全期間固定型金利の【フラット35】はどうなったでしょうか?
●フラット35、4か月連続で金利引き下げ!

住宅金融支援機構(東京都文京区)が民間金融機関と提供するフラット35の2018年12月の適用金利が発表されました。
◆融資率9割以下で返済期間が21年以上35年以下の主力タイプの金利幅
1.41%(前月より-0.04%↓)~2.07%
と、今月は金利を引き下げました。
金利を引き下げたことで、フラット35史上最安値の金利に戻りましたので、魅力的なサービスを提供中です。ここ数か月、金が上がった状況が続いたので嬉しいニュースといえます。
◆融資率9割以下で返済期間が20年以下の金利幅
1.32%(前月より-0.02%↓)~1.98%
と、中期に関しても引き下げました。
◆融資率が9割超で返済期間が21年から35年以下のタイプの金利幅
1.85%~2.51%
◆融資率9割超で返済期間が20年以下のタイプの金利幅
1.76%~2.42%
以上のようになっています。
今月のフラット35は、4か月ぶりに全てのタイプで金利を引き下げました。メガバンク、ネットバンクなど、他の金融機関が、中期固定、長期固定の金利を引き下げるのと同じくフラット35も金利を引き上げました。歴史的低金利を以前継続中で、魅力的なサービスを提供中です。
今月の住宅ローンの全体的な動向は、変動金利は各社据え置いていますが、固定金利に関しては、多くの期間が引き下げられた月と言えるでしょう。
今後の状況ですが、今月は引き下げたとはいえ、2019年以降もしばらくは金利が上昇する可能性のほうが高いと予想されます。
その理由は、日銀が容認している10年物国債の金利水準にまだ達していないということと、これまでの低金利が異常な状態であり、これから金利が正常な状態に戻っていくことを考えると、どうしても上がらざるを得ない状況ということ、そして、米国の景気が堅調に推移しており、今後も米国の金利上昇が世界の金利に影響を与えると考えるからです。
とは言え、金利のさがった今月は、現在具体的に住宅の購入を検討している方はもちろん、住宅ローンの借り換えを検討しているという方は、は大きなチャンスです。
また、すでに物件を購入している方で、短期固定金利を利用している方は、できるだけ早いタイミングで長期固定金利への借り換えを検討しましょう。
物件購入を検討している方で、良い物件がある方は、金利が上がる前に購入し、住宅ローンを組むのも選択肢の一つです。
このような状況から物件探しの過程で希望する物件が見つかった場合は、資金計画が立つ限り、購入することをおすすめします。多少の返済額の差は、自身の収入アップと住宅ローン選び、借り入れ後に繰り上げ返済を活用すれば、何とかなるものです。
そして今後の不透明な金利状況の可能性を考えると、フラット35は、借入時から完済時まで全期間固定型の住宅ローン商品なので、今借り入れた方は35年後の完済時までずっと低金利の恩恵を受けられる…というメリットがあります。
いくら借入時の金利がいくら低くても、何年後かには住宅ローンの返済に追われる生活…そうなってしまっては元も子もありません。目先の数字にとらわれず、しっかりとそれぞれの住宅ローン商品のメリット/デメリットを理解し、家族のライフプランに合った住宅ローンを選択しましょう!!
※下記のサイトにて、フラット35の金利推移をご確認いただけます。現在がどれほど低金利であるか?? ご参照くださいませ。
【フラット35】の利用を予定している方、住宅ローンの新規利用・借り換えをお考えの方など、いずれにしても、早めに行動へ移すことをお勧めします!!
最後に、金利が下がった2018年12月の住宅ローン金利は、まだ過去最低水準で推移していることに変わりはありません。現在購入を検討している方はもちろん、住宅ローンを借り換えのタイミングを見極めているという方にとって、金利が上がり始めたここ数か月は、検討する価値があります。住宅ローン金利が最低水準にある、この機会を見逃さないようにしましょう。
それでは、また。
追 伸
■ LIFE LABELリンク集
▼ LIFE LABEL 公式サイト
▼ 住宅商品ラインナップ
▼ LIFE LABEL MAGAZINE
■ 失敗しない家づくりのためのイベント情報
=ZERO-CUBEモデルハウス見学会情報=
【徳島市南昭和町】
日程:完全ご予約制(※土・日・祝日OK)
≪こんなことが体感できます≫
- シンプル&モダンな家づくりの適正価格が分かります!
- 住宅ローンの秘密、わかります
- 究極の資金計画ノウハウ、体感できます!
- 笑顔で癒されます!
- 思わず笑顔がこぼれる建物事例、体感できます!
- 自分に合った住宅ローンの選択基準がわかります!
- 銀行の営業マンが話さない、金利の裏側教えます!
- 払い過ぎ注意! 本当に必要な保険だけ教えます!
- 建てた後も安心できる、秘密の裏ワザ公開します!
ご予約は今すぐこちらから↓
★ 住宅ローンの支払い保証します!
- 家は建てたいけど、本当に住宅ローンを支払って行けるかな?
- 病気やケガで働けなくなったら、どうしよう
- こんな時代だから、勤め先の倒産やリストラも不安だな…
こんな不安を抱えたままでは、せっかくの楽しい家づくりも台無しです。“私たちにちょうどいい家(R)プロジェクト”では、そんなお客様の将来不安に備えるために、お客様の万が一でも、住宅ローンの支払いを保証できる方法をコッソリお教えします!!
お知りになりたい方は今すぐ下記からご予約ください↓