家を持つときに、建物と同時に考えなければならないのが「不動産」のこと。
“住みたいエリア”や”学校区”、”周りの環境”など、条件を上げればキリがなくなってしまいます。
何かを妥協しない限り、土地が見つからないのが現状です。
でも、何を妥協すべきかは、当事者ではなかなか決められないのが現実です。
そんな時、”私たちにちょうどいい家(R)プロジェクト”がアドバイスさせて頂きます。
ここでは、初心者の方でもわかりやすいように、”失敗しない不動産選び”について解説します。
●住み始めた時を考えた土地探し
不動産業には、法律で定められていること以外を調査して、情報提供を行う義務はありません。
例えば、”近隣住民の様子”や”その土地の状況”などです。
しかし、土地を購入して住み始めれば、カンタンには引っ越すわけにはいきませんので、このような情報はとても重要です。
“私たちにちょうどいい家(R)プロジェクト”では、近所にどんな人が住んでいるかをリサーチしてご提供しています。
そして、もしも、聞き込み調査で隣の人などの悪評が聞こえてきたときには、「買わないでください」とお伝えしています。
今まで、「それでも買いたい」というお客様が居ましたが、「どうしても買いたいのであれば私でなく、他の業者を通じて買ってください」とお願いしたこともあります。
その誠意が伝わったのか、そのお客様はその土地の購入をあきらめ、その後、同じエリアで別のご希望の土地をご購入されました。
現在は、その土地に建物を建てていただき、非常に喜んでいただいています。
“私たちにちょうどいい家(R)プロジェクト”は、お客様のために「買わない」という選択肢が提案できるこの仕事がとても好きです。
その理由は、土地を売却するだけでなく、家を持ちたい人のエージェント的な役割を担っていると自負しているからです。
“私たちにちょうどいい家(R)プロジェクト”の土地探しのお約束
1. あなたと一緒に土地を探します
2. 近隣住民の調査をします
3. プロの目線で、購入NGの場合ははっきりとお伝えします
4. 不安なことは可能な限り調査します
私たちは、不動産を売却するというよりも、”ご一緒に探してアドバイスする”という立場で、あなたと接しさせていただきます。
それでは、また。
【本日のワークです!】
人は思ったことを書き残すことで学びが確かになるそうです。
このページを読んで必ずしなければならないと思ったことやご意見、ご感想を下記にコメントしてください。
▼Facebook https://www.facebook.com/DaihyoInc
▼Twitter https://twitter.com/search?q=tkszero
徳島市内にモデルハウスもございます。
土地からご一緒に探させてもらいますので、お気軽にお電話ください。088-674-1470
> 現在、徳島で建築中のZERO-CUBEシリーズの工事ブログはコチラ